新・私らしい旅行


ドイツ ローテンブルク(ドイツ・ロマンティック街道)


 中世の街並みをそのまま残した街並みがドイツには沢山あります。ロマンティック街道、メルヘン街道、古城街道、アルペン街道、ファンタスティック街道、そしてゲーテ街道とひとつのテーマに沿った街道があります。その中でもロマンティック街道はあたかも童話の中に迷い込んだような暖かな風情を楽しむことが出来るため最も人気があります。ビュルツブルクからノイシュバンシュタイン城があるフュッセンまでの350kmほどの街道を夏場はヨーロッパバスが走っています。途中ローテンブルクでは2時間近い停車がありますが他の町では10-15分ほどしか時間がありません。そのためどうしても忙しなくなってしまうためあまりお勧めはしません。勿論日程にたっぷり余裕のある方は気に入った町でバスを降り、翌日のバスに乗るというプランも可能ですが、全部の町でそれをやると10日ほど掛かってしまいます。
 むしろ2,3の街に的をしぼって列車や路線バス或いはタクシーで移動したほうが効率よく観光が出来ます。このガイドはその点に主眼を置き、日本から便利なフランクフルトを基点に案内してまいります。
フランクフルト空港にはたぶん夕刻の到着となると思われますので、初日はフランクフルトか近郊の町に宿泊します。フランクフルトはドイツきっての都会ですが少し歩くと木組みの家や古いたたずまいの建物などがあり散策をしても趣があります。 



 翌日は早めにフランクフルトハウプトバーンホフ(hbf)に行きましょう。ハウプトは中央という意味でバーンホフは駅という意味です。ドイツには方々にこのHbfがあります。Hbfから白い車体のICE(インターシティエキスプレスの略で日本の新幹線級の列車)でビュルツブルクへ行きます。列車はミュンヘン行きで1時間おきに出発しており1時間10分ほどでビュルツブルクに着きます。たまにウィーン行きもあります。ビュルツブルクはICEが停まるくらいですから比較的大きな街で交通の要衝でもあります。そしてロマンチック街道の起点でもあります。
 滞在日数が比較的取れる場合はここで降りましょう。駅前から伸びるカイザー通りを200メートルも歩くと道が左右に分かれます。右に繋がっているのがユリウス通りでこちらを進むとやがてマイン川に差し掛かります。フランクフルトで流れていたあのマイン川です。川の手前を左折するとすぐに市庁舎が見えてきます。市庁舎に沿って左に歩を取ると多くの市民と観光客が休んでいるマルクト広場に出ることが出来ます。ヴュルツブルクの主な観光名所はこのマルクト広場付近に集中しています。iもここにありますので地図をゲットしましょう。世界最大とも言われる天井フレスコ画で有名なレジデンツ、大聖堂、ロマネスク様式のノイミュンスター教会などが付近に所狭しと建っています。
 一通り付近を見て回ったらアルテマイン橋でマイン川を渡りましょう。橋自体も観光名所になっています。橋の先に聳えているのがマリエンベルク要塞で歩くと少々遠いですが是非訪れてください。マルクト広場から歩くと20分ほどかかります。



 ヴュルツブルクを散策したら次は列車を乗り換えて街道最大の人気を誇るローテンブルクへ向かいましょう。列車で30分ほどのシュタイナッハで再度乗り換えます。シュタイナハ・ローテンブルク間は一駅で長閑な田園風景の中をローカル列車が結んでいます。列車は1時間に1本くらいの割合で出発しますが昼の時間は大きく間が開きますのでご注意ください。
 ローテンブルク駅前を左に進み交差点を右に10分ほど歩くとレーダー門があります。くぐると上の写真のような景色が広がってきます。まるで中世ヨーロッパに居るかのような愛らしい古い町並みを目の当たりに出来るのです。どの門から入っても中心部のマルクト広場にたどり着きます。マルクト広場付近には市庁舎、聖ヤコブ教会、歴史展示室やツーリストiもあります。城壁内は狭く好きな道を好きに歩きましょう。すぐに城壁の門に着いてしまいます。一通り見て回ったらカフェで休憩するもよし名物のシュネーバルを買って歩きながら食べるのもいいでしょう。



 有名な撮影スポットのプレーンライン(最上段の写真)へはレーダー門からの道をマルクト広場で直角に左折すると行くことが出来ます。さて、ここローテンブルクには面白い店があります。ケーテ・ウォルファルトというクリスマス用品の専門店でシーズンに関係なく年間を通してクリスマスグッズを買うことが出来ます。この店の姉妹店が日本の鎌倉にもあります。またドイツクリスマスミュージアムが併設されています。

 



 さて、次は城壁を歩きましょう。所々に城壁へ上がる階段があります。城壁を一周すると3キロ以上あります。一部足元が悪いところがありますのでご注意ください。



 プレーンラインから小さな門コーボルツェラー門をくぐり城壁の外へ出ると美しい緑のタウバー渓谷が見渡せます。綺麗な花が植わった公園もあります。歩きつかれたらここで休憩するのもいいでしょう。



 この街が気に入った場合は宿泊することができます。街の規模の割には最高級からエコノミーまでホテルがたくさんあります。レーダー門の外に出ると駅との間にも手ごろなホテルがあります。



  ロマンチック街道の終点は有名なノイシュバンシュタイン場です。ミュンヘンから列車を乗り継いで行きます。